配管
給水管 |
上水を供給するための水道管。 |
給水管給湯管 |
風呂・洗面台・厨房設備などに加熱した水を供給するための設備。 |
汚水管 |
便器から排出される汚水のみを導くための排水管のこと。 |
雑排水管 |
雑排水を処理する配管。雑排水とは台所・浴室・洗面所・洗濯機などから排水される汚水。 |
配管更新工事
配管を新しいものに交換すること。
コストは更生より高いが、一度更新すると配管の材料により異なるが概ね30年程度維持できる。
既存配管(配管内の劣化)
既存配管(配管内の劣化)
配管更生工事
既存の配管の内部を研磨して、樹脂製の塗装材を塗布することにより、配管を延命する事。
更新工事よりコストは安いが、保証期間が10年~20年と他の工法に比べ短い。
10年を経過した後、調査の結果によっては再び更新が必要となる可能性がある。
給水の方式
重力給水方式
受水槽に貯めた水を揚水ポンプで高架水槽に汲上げ、高架水槽に溜まった水を重力式で各住戸へ供給する方式
利点 | 災害時にタンクの水を有効利用可能 |
欠点 | 水実汚染の懸念あり メンテナンス費用がかかる |
加圧給水方式
受水槽に貯めた水を加圧ポンプにより各住戸へ供給する方式
利点 | 災害時にタンクの水を有効利用可能 |
欠点 | 水実汚染の懸念あり メンテナンス費用がかかる 停電時断水 |
増圧直結給水方式
水道本管の水を増圧ポンプにより直接各住戸へ供給する方式
利点 | 常にきれいな水を供給可能 受水槽スペースの有効活用可能 |
欠点 | 停電時断水 ※但し水道本管圧力分は給水可能 |
直結直圧給水方式
水道本管の水を直接各住戸へ供給する方式
利点 | 常にきれいな水を供給可能 |
欠点 | 水道本管圧力分の階しか供給できない 水道局で本管水圧などの確認が必要 |
主な配管材料別耐用年数
配管耐用年数からの主な修繕改修時期の参考資料
期待耐用年数は、1次2次診断の目安となります。(耐用年数は使用状況や設置場所の条件で異なります。)
主な給水管の期待耐用年数
亜鉛メッキ継手使用
年数:15年
管端防食付きコート継手使用
年数:15年
管端防食全面継手使用
年数:30年
接着接合
対応年数:30年
機械接合(ゴム止水)
年数:40年
※耐用年数は使用状況や設置場所の条件で異なります。
主な排水管の期待耐用年数
亜鉛メッキ継手使用
年数:15年
機械接合(ゴム止水)
年数:30年
接着接合
年数:30年(溶接接合40年)
機械接合(ゴム止水)
年数:40年(鉛接合60年)
溶接・半田接合
対応年数:60年
※耐用年数は使用状況や設置場所の条件で異なります。